最近、自分の将来のことを
よく考えるんです。
私はいつも、
5年後の目標を立てて
5年間の過ごし方を決めるんです。
5年後には何をしてて
その為にはどうするのか。
今はちょうど3年目に入りました。
目標達成まであと2年!
遠いゴールは作らないようにしてます。
遠いところを見すぎて
自分がどこに向かってるのか
出口がわからなくなってしまうからです。
何をしていいかわからなくなったり
何がしたいかわからない…
遠いと迷っちゃうんです。
近い出口を作って
出口から出たら、
またその先にある
新しい入口に向かって入り
また出口を出る。
人によって、1年、3年、10年…
何年かけて目標に向かうかは
自由だと思います!
自分に合ったスパンを見つければ
いいと思います。
目的は変わらず、
年数の中で計画を変えても
全然OKです!
1年目は〇〇
2年目は△△
3年目は◇◇
4年目は◇◇
⬇︎
1年目は〇〇
2年目は△△
3年目は△△
4年目は◇◇
でもOKです!
ただ何年かけてもその期間を楽しむ!
それが1番大事だと思います!
楽しいと思うことであれば
何事もうまくいき
頑張れると思います。
決めたことが楽しくないなら
それは自分に向いていないのだと
私は思います。
20代からこんな風にして
今まで生きて来ました(笑)
少しずつ、確実に進む人生にしたくって
毎日充実した生活を送っています。
だけど、
今年はちょっと調整しようと
考えています。
もう少し、自分の為の時間を
作って充実させようと思います。
人生一度きりなので、
楽しんで生きていきたいです!
あっ!
自分事な記事になっちゃいました![びっくり]()

あはははは〜〜![爆笑]()
![アセアセ]()
![アセアセ]()


