Quantcast
Channel: 成田マツエク『まつげ屋』40代からのおとなマツエク
Viewing all 600 articles
Browse latest View live

コウルサイわたしが選ぶのは・・

$
0
0

おうちサロン「まつげ屋」オーナー


松本久美子です。




「誰?」とか言わない。。



お客様はうすうすお気づきかもしれませんが・・


わたし、とっても


コウルサイのです。



特に!



自分がお世話になる



美容室


ネイルサロン


まつエクサロン



に関して。





髪の毛、ネイル、まつげって仕上がりによって


「キレイ」と「そうじゃない・・」の違いが


わかりやすくでてしまう


Beautyの重要point!




だから


近いから、とか安いから、という理由では

サロンは選びません。



多少遠くても、また一般的な市場料金を

うわまわっても


(料金に関して「高い」とは言いませんよ。

たゆまぬ努力と多くの時間を費やして

高度な技術をえたプロに対して

料金が「安い」「高い」というのは

とっても失礼なことだと私は思いますので)



自分の時間が工面でき、

お支払できる範囲でなら

信頼できる技術者のいるサロンを

私は選ぶようにしています。



前髪の長さ1センチでHappyになったりブルーになったり。



女性なら一度はこんな思いをしたことがありますよね?



せっかく 大切な時間とお金をつかうのならば後悔なんてしたくない!



美容室は片道2時間かけてこちらへ。

http://octa.earthproject.jp/



ネイルはこちら。常にキレイな指先でいたいので2か月先まで予約をいれてもらっています。
http://ameblo.jp/nailsalon-reve/



そして「まつげ」ですが


まつげ屋なのでここはぜったい外せません!


コウルサイ私がいちばん信頼しているアイリスト・・


それは


「まつげ屋」のスタッフ!


なーんだ~とか言わないでくださいね。


私、よそのサロンでも腕のいい技術者さんがいれば

お客様に

「あのひとは上手ですよ」と正直にお話してオススメしますし 

決していつもいつも

「何が何でもウチがいちばん!

」とは言うつもりはないです。



ただ、

今の時点でわたしがいちばん信頼して

自分のまつげをお任せできるのは 

うちのスタッフ、なんです。



チェックPointはこちら。



安全な施術(残念ながら意外にできていないところが多いのが現状です)と

お客様がまつげをつけられてお帰りになったあとの「エクステ装着の快適性」。




そう他店さんのアイリストとうちのスタッフの違いはここ。




つけたては誰が施術してもキレイに見えるんです。



問題はそのあと。



まつげ屋のアイリストは 

正しい技術をもち、

お客様がお帰りになった

「そのあと」をおもいながら施術をしています。



なにせ

コウルサイ私がチェッカーですのでね~




◆Web割、39キャンペーンは終了しております。

新・キャンペーンにつきましてはまつげ屋HPをご覧ください。

http://matuge-ya.com/menu.html





パッケージがかわいい!

まつげ屋のロゴと似てるかもハート





ふさふさ感は大事です

$
0
0

成田のまつげエクステサロン「まつげ屋」のブログをご覧いただきありがとうございます。


松本久美子です。
1409659919380.jpg

スナックママの休日・・みたいになってますが。


スナックのママではなく「まつげ屋」です。



早い方で30代、たいていの方は40代になると


まつげの「毛の細り」「毛の減少」「くせ・うねりの発生」がおとずれます。。。


頭髪と同じですね。



いくら


外見が「若く」みえても内部の老化はみなさん平等にすすみます。


「あらヤダ、わたしは平気よ!」


と言い張る根拠のない自信にあふれているあなたも・・デス。


まつげ屋ではそんなお年頃のお客様にやんわり「育毛」や「まつげケア」をおすすめしています。


「どうせ美容液売りつけたいだけでしょ!」


とかいう方はもう読まなくていいです(ぴしゃり)


能面みたいな老け顔になっちゃってもまつげ屋知りません(フン)


・・・


まつげ屋のお客様はこんな方はいらっしゃらなくてみなさま素直にまつげ屋のアドバイスに耳をかたむけてくださいます。


たとえばこちらのKさま。


「育毛系の美容液」を使用して1カ月後には・・・



使用前

1カ月後

↑まつげがフサフサに!!

なんとこれ、エクステをつけていない「素まつげ」です。

長く濃くなったのがおわかりになると思います。



エクステをつけた仕上がりもこんな風に変化しましたよ。



使用前

1カ月後


どうでしょう!

自まつげが長く太くキレイな状態だとエクステのデザインも美しくでますし、モチもぐっとよくなるんですよ。



「使用前」と「1カ月後」では


見た目印象もかなり「若返り」ました。



「まつげ」の「フサフサ感」もそうですがもうひとつ重要なポイントがあります・・

みなさま、お気づきでしょうか?


はい、そうです☆


「眉毛」です。


もう一度画像を見比べてみてくださいね。


実はKさま 30代40代の方がやってしまいがちな「かりこみ眉」だったんです。


それをのばして本来の「フサフサ感」をだしたら~


見事「若返り」ハート



そして今回 Kさまが使われた美容液はこちら↓



まつげにも眉毛にも使用できます。


使用にちょっとしたコツがありますのでご入用の際にまつげ屋スタッフにおたずねくださいね。



自まつげをフサフサにしたらこちらのキャンペーンでさらにキレイに♪


http://matuge-ya.com/menu.html


お電話で「キャンペーンで」とお伝えください。

ご連絡お待ちしています。










ご予約に関してお知らせ

$
0
0



ご予約についてのお知らせです。


この記事から

http://ameblo.jp/matuge-ya-nrt/entry-11910615490.html


こちらの文書をドレッサーなどに掲示させていただきました。




ご予約のお電話などでも


詳しい事情をお話させていただいたところ


みなさまにご協力いただき 


以来、予約変更や遅刻などがなくなりサロン運営がスムーズに!


やっぱり


うちのお客様ってすてきハート


確実なお日にちでのご予約、ご来店にご協力いただきありがとうございます。



まつげ屋リピーターの皆様


お仕事の都合などでやむを得ずご予約を

変更される場合はできるだけご希望に

添えるよう努力いたしますので遠慮なくお申し出ください。



サロン側の説明やお願いする努力、怠ってはいけませんね。



みなさま これからも「まつげ屋」をよろしくお願いします。



趣味程度・・はありえません

$
0
0

成田のまつげエクステサロン「まつげ屋」の松本久美子です。




『自宅サロン』


というと


”趣味程度”


を連想される方がいます。




「おうちで お友達にネイルしてあげてまーす」



なんてたまにきいたりしますので


家でやってる=プロじゃない


のイメージがあるのかもしれません。



わたしでしたら

趣味程度でやっているネイリストさんに

自分の大切な爪をまかせたくはありませんが。。



しか~し


私は まつげエクステに限っては


”趣味程度”


がありえないと思っています。




いまだにWebで検索すると


「まつげエクステの技術は1日あれば習得できる」


「美容師ならだれでもやってもOK」


と、誤解をまねくような内容があって

のけぞりそうになります。。



「1日あれば習得できる・・」


は1DAYスクールをひらいているスクールの営業文句。


1日6時間ほど 約10万の費用で技術が習得できるとなれば

「安い」「手軽」と感じ申し込みをしてしまうのかもしれませんね。



でもこれ・・


おかしいとおもいませんか?


「プロ」として毎日働いているアイリストさんでも

なかなか「上手い」と感じるひとは少ない中で

まったくの素人が1日で技術を習得できるなんて。




ちなみに私は

「なんとか基礎的な知識・技術が身についた・・」


と思えるまでに2つのスクールに通いました。



かかった費用は約100万ほど。

習い始めて1年はかかったと思います。

毎日最低1時間は練習用のマネキンにむかっていました。




私が

「基礎的な知識・技術が身についた」

と思えたのには

なにが危険行為であるか、を理解し始めてから。



そう

ご存じのとおり

「まつげエクステ」は施術に

危険が伴うのです。



知らなかった・・が通用しないくらい

重大事故を起こしてしまう

可能性だってあるのです。



だから


しっかりと勉強し知識を学び

訓練を重ね確実な技術を

習得してからじゃないと

「施術」をしてはいけないんです。



これは

施術をうけるお客様のためでもあり

施術をするアイリストのためでもあります・



まつげエクステの技術に「趣味程度」はありえないんですね。



美容師だって同じ。



ただ美容師である、というだけでは不十分。

美容師であっても「まつげエクステ」の知識技術を十分に学ばないと安全な施術はできませんよ。



しっかりビシバシ

自分でまつエクサロンを開業できるくらいの知識・技術を身につけたい!

というかたはまつげ屋にご相談ください。


無料体験もできますよ。

(要美容師免許)



まつげスクール


http://matuge-ya.com/school.html













リハビリまつげ やってます

$
0
0



いつもありがとうございます。


成田のまつげ屋 松本久美子です。




よくお問い合わせいただくのですが


まつげ屋では「まつげパーマ」はやっていません。


まつげエクステを専門にやっています。


でも


まつげパーマをかけた後のお客様の

ご相談には応じています。



えーと

ここで誤解をしてほしくないんですが


私は一概に

パーマとエクステどっちが

「いい」「わるい」

を述べるつもりはありませんよ~



パーマもエクステも両方、

利点もそうじゃないところもありますし



お客様のまつげとの相性もありますので


特性を知ったうえで


どちらが


ご自分のまつげにあっているか 


ライフスタイルにあっているかを


お客様ご自身が判断すればいいと思います。


念のため。




さて話を戻しますね



今回は

いつもはまつげパーマをかけているけれど


もう少し 

ボリュームや華やかさをだしたい


のでエクステをつけてみたい、

というお客様のBefore→Afterとのご紹介と

まつげの「リハビリ」についてお話させていただきます。



↓まつげパーマがかかった素まつげの状態です。

うねりがでているまつげとまっすぐなまつげが混在しています。



目をあけた状態では・・↓

くるっとあがっているのがまつげパーマののこっているまつげ

下をむいているのがパーマがとれかかった、

もしくは新しく生え変わったまつげです。



この状態のままでは

まつげの存在感が薄いのでちょっとさみしい印象。



ボリュームや華やかさをだすには

「マスカラ」だけでは難しいかもしれません。



しかし

まつげの状態からみて

「マスカラ」を塗り続けると

マスカラを落とす際の「クレンジング」で

さらにまつげに負担をかけてしまう可能性もあり

お客様のまつげの健康状態が少し心配でした。



そこで今回は

自まつげの負担を少しでも減らすこと、と

マスカラを塗った時よりまつげの存在がはっきりして

目が大きくみえるように「無理のない範囲で」エクステをおつけしました。



まつげの毛先の方向がバラバラしているのは

自まつげにパーマが残っているから。


このお客様の場合あと3か月もすれば

まつげパーマのかかっているまつげが生え変わって

本来のまつげに戻ります。


キレイな健康なまつげにエクステを装着すれば

もっともっと仕上がりはきれいになりますし

モチもよくなります。


それまでは大切なまつげの

「リハビリ」のつもりで

まつげに負担の少ないエクステを

無理のない範囲で続けましょう。


3か月後が楽しみですね!


あ、まつ育には美容液も有効です。


積極的にまつげを

”増やしたい”

”のばしたい”

方はぜひ毛



美容液&ケアについてはこちらの記事もご参考に↓

http://ameblo.jp/matuge-ya-nrt/entry-11919065366.html



「まつげ屋」では

自まつげの健康を考えた

美しいまつエクデザインを

ご提案&施術させていただきます。


王冠初めての方はこちらのキャンペーンがおすすめですよハート

http://matuge-ya.com/menu.html



王冠自宅サロンをひらきたい!

という夢をお持ちの方のための

まつエクスクール開講しています

http://matuge-ya.com/school.html

まつげエクステの知識をしっかり身に着けたい

技術を取得したいという方に

松本が愛をこめて指導させていただいてます。











いいサロンがみつからない・・

$
0
0

いつも「まつげ屋」のブログをご覧いただきありがとうございます。

松本久美子です。


新規でご来店いただいたお客様から

よくきくお言葉。


「なかなか ココ、というまつエクサロンがみつからなくて・・」


まつげエクステが初めて、という方は


「どこのサロンにいっても同じ」


と思っていらっしゃる方が多いようで


「とりあえず”安いトコ”」を予約して行かれるようです。


そうですよね


まつエクって


”エクステをまつげにつける”


だけ


だから どこでやっても同じだろう・・と。



そして吟味せずにいったサロンで


「こんなまつげになるなんて」


「痛かった、ちくちくする・・」


「すぐとれてしまった」


・・etc


「こんなはずじゃなかった!」


という残念な結果に。


そして 

サロンジプシーになってしまう・・・




一方で


職場の先輩からのご紹介でいらしたお客様で

こんなことをおっしゃっている方がいらっしゃいました。


「まつエクつけたい、って先輩と話していたら


”サロンによって全然違うからここへいきな!”


”悪いことは言わないから『まつげ屋』に行ったほうがいい”


って2人の先輩に口々にいわれてここへ来ました~」



ありがとうございますm(__)m


先輩方になかば強制されて(笑)


うちにおこしくださったようですが


その後 ご満足されておかえりいただきましたよ。



さて


まつげ屋をご紹介くださった先輩さんとの会話のなかで


「サロンによって全然違う」とありますが


その違いははどこにあるんでしょうか?


松本がいろんなサロンさんへお邪魔して

うちと比較してみた

その「違い」は・・


まつげ屋は


①お客様おひとりお一人を大切にしている


②まつエクに関する知識量・技術力がある


③スタッフが楽しそうに働いている



ざっくりこんなこんなかな、と思います。


実際はもっともっとあります。

でもそれはサロンの営業戦略的なものでお客様にとって”わかりやすく”ないかも。


”わかりやすい”となるとこの3つ。


まず 


①お客様おひとりお一人を大切にしている


→いろんな場面でお客様のことは大切にしていますが・・・


お客様が特にそう感じられるのはカウンセリング時じゃないかと思います。


まつげ屋のカウンセリングはとっても”ていねい”です。


そして よくできてます。


同業の方もこのカウンセリングシステムには驚くくらい。


このカウンセリングにお客様の「想い」を知るカギがあります。


だれだって「自分」のことを”一生懸命、真剣に”おもって話をきいてくれたらうれしいですよね。



次に


②まつエクに関する知識量・技術力がある


→プロのアイリストになるためには


一定の時間と訓練が絶対必要、


松本はそう思います。


ですから


まつげ屋のアイリストは


サロンデビューする前に

まつげスクールの「基礎知識・技術講座」


同じ内容、ボリュームの研修をうけ

 

その内容を習得しています。


また 日々のサロンワークのなかで 

アイリスト同士 学びあっているので

どんどんそのスキルは向上しています。


少しならって ずっと同じやり方、スキル・・・ではないんです。



さいごに


③楽しそうに働いているスタッフの姿


→お客様にとってはこれ

大きいんじゃないかと思います。

スタッフが楽しくないと

お客様に気持ちのいいサービスはできませんものね。



まつげ屋のサロンはこんな感じです。


技術力にかんしてはこのブログのまつげ画像のとおりです。


まつげのドアップ写真って


上手についてるか そうじゃないかすぐバレちゃうんですよ。



ね?わかりやすいでしょう~



そして


冒頭の

「なかなか ココというサロンがみつからなくて・・」


というお客様のことばには

実は続きがあります。


「やっと みつけました。また来月もお願いします!」


はい♪


その際にもこちらのキャンペーンご利用くださいね。


http://matuge-ya.com/menu.html



ご予約お待ちしております。



TEL:0476-33-4288




40代は気をぬかな~い

$
0
0



先日の記事以来

http://ameblo.jp/matuge-ya-nrt/entry-11919065366.html

お問い合わせの多かった「まつげ美容液」はコレです↑


ネット上でいろんなサイトが いろんな価格で売っていますが

「正規品」は「正価」で販売されているはず。


まつげ屋は正規代理店さんから仕入れをさせてもらい

1本 \5,500(税抜)で販売しております。


使い方にコツと注意がありますので

お買い上げの際に くわしく説明させていただきますねハート




まつげの豊かさは

女性の

「見た目年齢」にダイレクトに影響します。


松本は現在45。


おんな45歳は いろんな意味でいろんな場面で

他人との『差』が顕著に表れる・・


と身を以て感じています。


イタイ若作りは論外ですが

いきなり実年齢よりフケて見えるのは

かなり損。


特に40代からは

気を抜くと 見た目はすぐに

実年齢を飛び越えてしまいます。恐


近くにいる人たちは

あなたがみっともない「おばさん風」でも

それを教えてくれることはありません。


気を悪くさせてしまいますからね。


ほんとに頭の毛の薄いひとに ハゲっていえませんよね。

すごく太ったひとに デブっていえませんし。


でも

知り合い以外は正直です。


化粧品のカウンター

ブティックなどの

店員さんのひとことで

自分がどんな風に見えるのか

気づかされることも。


そんなときは謙虚にうけとめて

できる努力はしていきましょうね。


だってこれからも

「女」は続きますからね。長いです。


前進あるのみ!



成田 まつげエクステ「まつげ屋」



王冠おとな女子にもおすすめのまつげデザインあります。

まずはこちらのキャンペーンでお試しをハート

http://matuge-ya.com/menu.html




王冠自宅サロンをひらきたい!

という夢をお持ちの方のための

まつエクスクール開講しています

http://matuge-ya.com/school.html

まつげエクステの知識をしっかり身に着けたい

技術を取得したいという方に

松本が愛をこめて指導させていただいてます。





2014/09/09


予約のキャンセルと私の甘い考え・・

$
0
0

成田のまつげエクステ&まつげスクール

「まつげ屋」の松本久美子です。


8月はまつエクサロンにとって繁忙期。

リピーター様には

通常より予約がとりにくくなることを予想して

事前のご予約をお願いしておりました。


新規さまのお問い合わせも多く

ご希望のお日にちをお取りできないことも

しばしばあって

心苦しく思っております。。




そんな折 突然のキャンセル、

ご予約の変更が相次ぎました。


本日に至っては3件。。


プライベートサロンですので

とびこみのお客様はいらっしゃいませんし

新規のお客様は1週間まえほどから

ご連絡をくださいますので

その時点では本日はご予約の定員に達していて

ご予約をお断りしています。


ですので

繁忙期の週末だというのに

今日はほぼ1日ぽっかり

予約枠に穴があいてしまったのです。


正直・・・

サロン運営の面から相当のダメージです。

時間も経費も


そういえば

ここ最近

頻繁な予約の変更やキャンセルに

手を煩わして

他の業務に影響がでてしまうことが

しばしばありました。


「サロンにとっては困るけれど

お客様にも事情があるのだろうから・・」


と受け入れていましたが・・


もしかしたらこれは

経営者であるわたしの問題かもしれない・・

と今日になって気づきました。



もしかしたら

いままでわたしも

美容室やネイルサロンの予約を

変更、キャンセルするときに

「だってしょうがないじゃない・・」

という甘えがあったんじゃないかと。


仕事に関しては

「こどもがいるから」とか

「家族の体調がわるいから」

等の理由で休んだり迷惑をかけることが

絶対あってはならない!と心にきめて

20年以上働き続けてきましたが。。。


小さなサロンといえども

経営者である私の考えが甘いと

気づかないところで

サロン運営によくない影響を

及ぼしてしまうんですね。



経営者として

サロンの損失がでてしまう

「考え方」「やり方」は

見逃すわけにはいきません。




もう一度

自分の考え方の甘さと

サロンの運営に関して見直すことにしました。


ご予約のお約束をお守りいただいている

お客様のためにも

サロンで働くスタッフのためにも。



今回は

度重なるキャンセルと変更のダメージから

大切なことを

教えてもらいました。


すべて原因は「自分」。

私、もっと しっかりしよう~


ぺこりうさぎ

料金やメニューはまつげ屋HPをご覧ください。

キャンペーンは9月より内容が変わります。

http://matuge-ya.com/



王冠まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt





成田 富里周辺にお住いの

アイリストのお仕事に

ご興味のある美容師さんつけまつげ


毎週火曜日説明会&スクール開催しています。

お気軽にお問い合わせください。


TEL:0476-33-4288 (担当:松本)


















お仕事Ladyのための☆まつエク初心者講座

$
0
0





成田のまつげエクステサロン「まつげ屋」

松本久美子です。


たくさんあるまつエクサロンの中から

まつげ屋のブログに

たどり着いてくださりありがとうございます。


ブログ機能の検索ワードを分析したところ


こちらのブログへ

お越しくださる方は



看護師

保育士

教員

空港関係などのグランドスタッフ、CA

等々

専門職の方が多く


まつエクをしたいけれど

職業柄 

ちまたでよくみる

「ギャル風まつげ」「不自然なまつげ」には

できない!したくない!


自然で上品なまつエクにしたい、というご希望のかたがほとんどのよう。


サロンの様子やデザインの種類などもよーく調べて

まつエクに対して

慎重な様子がうかがえました。


そりゃそうですよね

せっかくお金と時間を使って

まつげをつけたのに

残念な仕上がりになってしまったら・・・


嫌ですものね。



それならば☆


その方たちに

まつげ屋なりにお役にたてる

コンテンツをご提供できないか!


ということで

これから6回にわたり


「お仕事Ladyのための

  まつげエクステ初心者講座~」


をお送りさせていただきます♪


内容は・・



第1回 信頼できる☆まつエクサロンの選び方


第2回 失敗ナシ☆まつエクデザインのオーダーの仕方


第3回 リスクを知って安全に楽しむ☆まつエクアレルギーについて


第4回 キレイで長持ち☆まつエクの取り扱い方


第5回 どうやってつけるの☆まつエク施術


第6回 いよいよ挑戦☆サロンに予約


これを読めば


お仕事Ladyのまつエク初心者さんでも

安心して

まつエクを楽しめるようになるはず~♪


では次回より連載はじめさせていただきますね。


よろしくお願いいたしますm(__)m




王冠まつげ屋HP

http://matuge-ya.com/




王冠まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。

友達申請お待ちしています♪


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt

信頼できる☆まつエクサロンの選び方

$
0
0



成田のまつげエクステサロン「まつげ屋」松本です。

お立ち寄りくださりありがとうございます。


さて~


看護師さん

保育士さん

学校の先生

そして

空港で働くグランドスタッフさん

キャビンアテンダントさんetc CA


のための


「まつげエクステ初心者講座つけまつげ



今日は第1回目。


「信頼できる☆まつエクサロンの選び方」

についてお話したいと思います。


最近、まつげエクステをされている方

すごくふえましたね。


都内のOLさんやちょっと高級なブテックの店員さんは

すでに当たり前!のように

みなさん まつエクつけてますよね。


みなさんの職場でも

おしゃれな方はすでにまつエクユーザーになっていらっしゃると思います。


そしてみなさん口をそろえていうのが


「まつエク”超”便利!!」


はい。


コレ。働く女子はこれにつきます。


キレイで楽ちん。


忙しく動き回るお仕事Ladyに化粧直しの時間はNothing!


たとえあったとしても・・


マスカラもビューラーも過酷な労働には耐えきれず

あっという間に

パンダ嬢ビックリ


わかります わかります

私もお仕事Ladyの端クレでしたので

せっかく気合をいれてマスカラぬったのに

ちょっと時間がたったら目の下真っ黒・・


後輩に

「疲れてますか?!」


なんていわれようものなら

がーん・・・


心の中で「あぁ疲れてますよ、いつもね!ケッ」とか

毒づいてみたり。


あ。


とにかく テンション下がるわけです。

自分の顔がおかしいと。


だから まつエク


「わたしも試してみたーい!」


ですよね


でもいったい どこのサロンへ行ったらいいんでしょう??


いちばん安心なのは

知り合いの「紹介」してくれるサロン。


変なまつエクしてる知り合いの紹介じゃないですよ、


自分が「いいかも♪」って思えるまつエクしてる方の紹介です。


紹介してくれる方が周りにいない場合は・・・


サロンのホームページやブログを探してみましょう。


ホームページはサロンの顔。

各サロン、それなりにお金をかけて制作しているはずです。


料金や場所、そのサロンの「ウリ(特徴)」なども書いてあるはず

ですのでサロン探しに時間のないときなど便利です。


あとは「ブログ」。


ホームページだけではキレイにまとまりすぎて

(HP作成業者さんに丸投げでつくるとそうなります)

サロンの雰囲気や実際のお客様の感じがわからない・・?


というときは「ブログ」をチェックしてみるといいかも。


「ブログ」はサロンで実際にはたらいているスタッフやオーナーが

書いているので

よりリアルな旬な情報を得ることができます。


チェックするポイントはひとそれぞれだと思いますが


「仕事に差しさわりのない上品なまつエク」


を希望するのであれば


内容に「専門知識」や「きちんと感」があるサロンがいいですよね。




まちがっても


「ぉはようございますぅ~」

 ↑「お」が小さい!


こんな書き出しのブログ記事をかいているサロンには

「きちんと感」は感じられないでしょうから

選びませんよね。


よくも悪くも

雰囲気が伝わってしまうのがブログですからね。

(わたしも気を付けよう)



あとは施術例なんかもたくさんのっていて

参考にできそうなところがいいですね。


施術例がある、ということは

実際にお客様がたくさんいらっしゃる、

ということですから同時に「安心感」も得られます。


最後に「料金」ですが

あまり「安すぎる」ところは

やはりおすすめしません。


まつエクサロンもお商売ですのでね

利益を考慮して料金はきめているはずです。


「安い」ということは

「短時間でたくさんの施術をする」

のかもしれませんし

「安価な材料を使用して施術」

しているのかもしれません。


あるいは技術に自信がなくて

『練習料金』とか・・


このブログを読んでくださっている方は

既におわかりかとおもいますが

モノの値段は「それなり」ですよね。





「まつエク、やってよかった~♪」

になるか

「こんな まつげじゃ会社いけない・・」

になるかは 

サロン選びの時点で

ほぼ決まります。



失敗したくないのであれば

ケチらないこと!


お金よりも「知識」「技術」「サロンの雰囲気」を重視してください。



Webをよーくチェックしてあなたに

ぴったりのサロンをさがしてみてくださいね。



それでは次回は


「失敗しない☆まつエクデザインのオーダーの仕方」


をおおくりします。

よかったらまた読んでくださいね。




王冠お仕事Ladyのみなさま

まずはこちらのキャンペーンでお試しをハート

http://matuge-ya.com/menu.html






王冠まつげ屋代表

まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt










今の仕事、結婚しても子供が生まれても続けますか?

$
0
0

成田のまつげエクステサロン『まつげ屋』の松本です。


火曜日の予約がとりにくくなっています。


火曜休みって 美容室でお勤めの方かな?って電話を切って思います。

キャンセルは出ることがまずないので

お早目にご連絡くださいね。



女性の20代~30代って

ライフスタイルの変化がめまぐるしいですよね。


わたしの場合、

もうずいぶん昔のことですが

26で結婚して 27で会社を退職。

グランドホステスをしていたのですが

主人もわたしもシフト勤務で家事をしながら続けるには

体力的に無理があったので 

仕事に未練はありましたが辞めることにしました。


そのあと パートでちょこちょこ仕事。

29で出産・・

そのあと30代は 仕事したーい!、でも育児もしなきゃ、家事もある・・・

のグルグルスパイラルで

なんだかどれも中途半端で不完全燃焼な時期でした。


家事や育児は向いていないし

仕事をしていないと「社会」から取り残されてしまいそうな気がして一人あせっていました。


その時思ったのが

「家で自分でできる仕事があればいいのに」



家で仕事ができれば

家事、育児に関係なく

自分の時間があるときに働くことができる、そう思ったのですね。


あれから約15年

いろいろありましたが

わたしは現在

こうして家で仕事しています。



家で仕事ができる環境を整え

きちんと利益がでるしくみを作って

かわいいスタッフちゃんたちと毎日楽しく♪


こどもはもうあの頃のように手はかからないけれど

家で仕事をしていると

一緒に過ごす時間もたくさんとれるし

「いってらっしゃい。」

「おかえりなさい」

がリアルタイムに言えるのも

外で働き続けてきたハハにはうれしいこと。



わたしのように家で仕事をしたい、

結婚や育児などのライフスタイルの変化があっても

自分の好きなことを仕事して続けたいという方


”アイリスト”として『まつげ屋』で働きませんか?


ご興味のあるかたは

まずはまつげ屋のHPに目を通していただき

「これなら大丈夫。カモ」

・・・と思われましたらご連絡ください。


王冠まつげ屋ホームページ

http://matuge-ya.com/


いきなり採用面接、

とかではなくて

まずは実際にサロンをみていただいたり

松本の世間話につきあっていただいたり・・

そんなところから始めたいと思います。


ご連絡お待ちしております。


まつげ屋のスタッフはAll主婦。


かわいくてハート おもしろくてハート 腕がイイハート

3拍子そろったアイリストです。


☆募集は「美容師免許」をお持ちの方に限らせていただきます。

Compass Altitude Sport フェア: PR

成田でまつエクサロンをお探しの方・・

$
0
0

成田のまつげエクステサロン『まつげ屋』の松本です。


「まつげ 成田」


とか


「マツエク 成田 キャンペーン」


とか・・・


でこのブログにたどり着いた方に最新予約情報です。


この3連休

9月13日 14日 15日


の予約受付は終了しております。


16日はサロンのお休みで


17日以降でしたらキャンペーンでのご予約を承れます。



営業時間9:00~17:00


よって

9時5時のお仕事の方は平日はご予約がおとりできません。


「仕事終わってから行きたいので6時からお願いします。」


・・・とか言われても


無理です


自宅サロンなんだからユウズウきかせてよ、的なお申し出はお受けできませんよ~

ご注意ください。


松本、そんなにいい人じゃないです。

ダメなもんはダメです。


当日の電話で

受付終了の旨お伝えすると

「えーいかり

・・・とキレられる方がいらっしゃいますが・・・

キレられても困りマス。


このブログでも

さんざん

「ご予約はお早目に~」

って注意喚起してるじゃないですか。


土日祝日は人気枠ですから

リピーターさんは1カ月前から

予約を入れてくださっています。


人気枠の当日キャンセル等もありえないので

キャンセル待ちも受け付けておりませんので

ご了承くださいませね。


どちらかというと

「飛び込み大歓迎!!」


ご利用は計画的に・・・

おねがいします。


まつげ屋オーナー 松本久美子


失敗ナシ☆まつエクデザイン

$
0
0

成田のまつげエクステ専門店『まつげ屋』の松本です。

今日も ブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。




「お仕事Ladyのための

  まつげエクステ初心者講座~」


本日は

第2回目


「失敗ナシ☆まつエクデザインのオーダーの仕方」

をお送りします。



以前 保育士さんにお客様のご同僚が

まつエクされてきたそうです。


でも

あまりにも不自然でお顔立ちにも全くあっていなかったので

まつエクに関してつっこめなかった・・



ほんとに『変テコ』だと一緒に仕事をしている仲間でも

言いにくいもんなんですね~


また この変だった方

ご自分が『変テコ』だということに

気づいていなかったらしいとのこと。


ひゃ~

はずかしくて 恐ろしいですね~


こんな風に自分が言われるのは

絶対さけたいですよね。


でも

まつエクのデザインなんて

いきなり説明されても聞きなれない言葉ばっかりで

わかりにくい・・・


そんなあなたにおすすめなのは


ずばり☆

細め、短めのエクステでつくるナチュラルなデザイン





エクステのデザインは


・スタイル(デザイン・形)


・つけるエクステ(人工毛)の太さ

・       〃        カール

・       〃        長さ


・つける本数


をオーダーして決めていきます。


太さ、カール、長さなどは

お客さまのお顔立ちや目の形状、大きさ、ヘアスタイルetc

さまざまな条件を考慮して

アイリストに見極めてもらうのが

間違えのない「安全」なオーダー方法ですが


アイリストが要領を得ない場合は

(お話にならない、話が通じそうにもない場合ですね)


・スタイル(デザイン・形)

⇒ドールデザイン


・つけるエクステ(人工毛)の太さ

⇒0.1 もしくは 0.12mm


・つけるエクステ(人工毛)のカール

⇒Jカール


・つけるエクステ(人工毛)の長さ

⇒10もしくは11mmメイン


・つける本数

⇒100本


↑こちらを目安にオーダーしてみてください。



最初は

「控えめ」

がポイントです。


せっかくやるのだから・・


といって最初から飛ばさないこと。


もともと

「つけまつげ」をされていたり

「マスカラMAX塗り」をされていた方でしたら

問題ないかもしれませんが


ふだんはまつげに「何もしない派」

だったり

「マスカラはぬっても1度塗り・・」

くらいだと

いきなりバサバサにしてしまうと


自分的にも

「違和感」を感じやすいですし


職場や家族 彼氏さんなども

ちょっと驚かれてしまうかもしれません。


最初は

つけたか つけないかわからないけれど

なんだかいつもよりキレイキラキラ


くらいにしておいて

自分や周りの目が慣れてきたら

すこしずつ「華やか」に変えていく。


こうやってちょっとずつ

微調整していってはどうでしょう。


いろんなデザインを試してみることで

自分がいちばんキレイにみえる

「勝負まつエク」

みつかるかもしれません♪




それでは次回は

第3回目 

「リスクを知って安全に楽しむ☆

     まつエクアレルギーについて」


をおおくりします。

よかったらまたお立ち寄りくださいね。

お待ちしております。




王冠お仕事Ladyのみなさま

まずはこちらのキャンペーンでお試しをハート

http://matuge-ya.com/menu.html






王冠まつげ屋代表

まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt















リスクを知って安全に☆まつエクアレルギー

$
0
0

成田のまつげエクステ専門店『まつげ屋』の松本です。

今日も ブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。




「お仕事Ladyのための

  まつげエクステ初心者講座~」


本日は
第3回目

  「リスクを知って安全に楽しむ☆

           まつエクアレルギーについて」


をお送りします。



まつエクをしたいけど

アレルギーや施術のトラブルが心配・・・


そうですよね


よくききます まつエクによるアレルギー。


あまり まつエクサロンは触れたがらないコトですが。。


まつげ屋では

アレルギーのお話は

カウンセリングのいちばん最初に

正直に詳しくお話させてもらっています。



自分が受けようとしている施術のリスクを

きちんと理解してから

施術を受けるか否かの判断を慎重にしてもらいます。



これは

お客様の大切なお目元の健康をまもるため

絶対必要なことだと思うから。




まつげ屋サロンでも

残念ながら

アレルギーがおきてしまったお客様、

いらっしゃいます。


これは・・


たとえ

正しい方法で施術をしても

お客様の体質、体調によって

商材のなんらかの成分が原因で

おきてしまうもの。


以前 ほかのサロンで問題なくても

各サロンによって採用している商材のメーカーも

成分の内容も異なるため


「絶対大丈夫」


とは言い切れません。


また

もともとアトピーの症状があったり

アレルギー体質のかたはさらに

リスクが高くなるといわれており

施術をする前に

「アレルギーがおきるかどうか」

の判断は私たちアイリストにはすることができません。。


ならば

どうすればよいか・・


慎重に判断をされたい方は

ぜひ


まつげエクステの「ためしづけ」を

されることをおすすめします。


「ためしづけ」とは

少量のまつエクを装着し

1週間ほど様子をみてもらい

異常がなければ 本格的に施術を行うというもの。


とくに

ブライダルやご旅行など

大切なイベントをひかえていらっしゃるかたは

慎重に。



でも・・


万が一

施術後にアレルギーや不快な症状がでてしまった場合は


速やかに

施術をうけたサロンに連絡して

その後の処置の指示をうけてください。


とくに

接着剤が原因だと思われるアレルギー症状の場合

アレルギーを引き起こしてしまった原因の

接着剤を除去しなければ

なかなか症状はおさまりません。


まずは まつエクサロンで

つけたエクステを専用のリムーバーで

すべてとりはずしてもらうようにしてくださいね。



リスクを知ったうえで

安全にまつエクを楽しむ


まつエクは常に

お客さまをHappyハートにするもの。


そうあってほしいな、

と思い初心者講座にあえてアレルギーのお話を

ご紹介させていただきました。


次回は・・


「正しいお手入れでキレイで長持ち☆

           まつエクの取り扱い方」


をお送りいたします。

お楽しみに♪




王冠まつげ屋HP

http://matuge-ya.com/




王冠まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。

友達申請お待ちしています♪


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt

キレイで長持ち☆まつエクの取り扱い方

$
0
0

成田のまつげエクステサロン『まつげ屋』の松本です。


今回も引き続き


「お仕事Ladyのための

  まつげエクステ初心者講座~」



第4回目

 

「キレイで長持ち☆まつエクの取り扱い方」


をお送りいたします。



自然でキレイなまつげに仕上がって

鏡をみるたび


るるる~ん♪


たとえ

職場のおじさんに気づかれなくても

劇的な変化じゃなくっても


ほんのちょっとのキレイが手に入るだけで

女性は毎日をHappy♪におくることができちゃいます。


わたしってホント幸せ上手♪


この幸せ、できれば長くつづきてほしぃ~!!


せっかくつけた”まつエク”

どうせなら 長くキレイに楽しみたいですね。


まずその前に・・・


まつげエクステの持続性(モチ)について簡単にお話させていただきますね。


まつエクに使用する接着剤の持続性は一般的に3~4週間。


また「まつげ」は髪の毛と同じく「毛周期」がありますので抜ける⇔生えるを繰り返しています。

エクステをつけたまつげも 毛周期がくれば 自まつげと一緒にぬけて取れてしまいます。

これは自然の摂理。仕方ないですね。


そして

「目をこする」「うつぶせ寝」・・などの何気ない生活習慣によってもエクステはとれてしまうことも。


これらのことを考えると

まつエクは1日約5本程度取れるものと仮定すると

100本つけて 最後の1本が取れてしまうのは3~4週間後になります。


残念ながらまつエクは

永遠についているものじゃないんですね・・


いつもキレイな状態を持続させたいのであれば

3~4週間に1度のメンテナンスが必要、

だということを覚えていてくださいね。



では

いよいよ本題!


長くキレイな状態でいるためには・・


・腕のイイ アイリストに施術してもらう


はい、これいちばん。



でも 

いくら技術のイイ アイリストが施術をしても取れちゃうひとはとれちゃう・・



そんなときは


☆さわらない

 洗顔、クレンジングの時 まつげに触れないようにする

 ゴシゴシ グルグル洗いはNG


☆ぬれたままにしない

 シャワーや洗顔後 まつげについた水分をマメにふきとる


基本的なことですが

守っていただくと結構持続性はアップしますよ。


あとはですね・・


そう


☆自まつげを長く太くキレイにする!!


ん?

まつエクつけちゃうんだから

自まつげ、関係ないんじゃない?!

って思われるかもしれませんが

それが 大アリ!なんです。


キレイな自まつげだと

エクステの接着面がしっかりと取れ

取れにくくなるんですよ~


なので

まつエクされる方も是非 美容液、育毛剤などを使って

まつげケアしてみてください。


「自まつげキレイですね」


って アイリスト、きっとほめてくれるようになりますよハート


上手にお手入れして

長くキレイにまつエクLife楽しんでいきましょう♪



次回は・・・



第4回

「どうやってつけるの

  ☆まつエク施術」


まつエクってつけるとき目をつぶってしまうので

何してるのかわからないですよね。


知らなくてもキレイになれますがニヤ

ご興味ある方、施術がちょっと不安だな~と思われている方

また遊びにきてくださいね。


お待ちしています。



秘密のアレを使って持続UP!

http://ameblo.jp/matuge-ya-nrt/entry-11919065366.html



王冠まつげ屋HP

http://matuge-ya.com/



どうやってつけるの☆まつエク施術

$
0
0

成田のまつげエクステサロン「まつげ屋」松本です。

お立ち寄りくださりありがとうございます。



看護師さん

保育士さん

学校の先生

そして

空港で働くグランドスタッフさん

キャビンアテンダントさんetc CA


のための


「まつげエクステ初心者講座つけまつげ



今日は第5回目。


「どうやってつけるの

 ☆まつエク施術」


をお送りします。



はじめてのまつエクサロン♪


担当アイリストはどんなひとかな?

どんな仕上がりになるかな?

楽しみだな~


ドキドキ


初まつエクは

経験豊富なおとな女子に残された

未体験ゾーン。


結構みなさん

最初は おっかなびっくり心配顔。

「何をするんだろう?」

って。


わたしも最初こわかった覚えがあります。

なにをするかなにも知らなかったから。


でもみなさんは大丈夫☆


これを読んでいただければ

おおよその施術のながれがわかって

安心して施術をうけられますよ。


では施術スタート!



施術用ベッドにあおむけに寝ていただきますよ。


ゆっくりおやすみいただくために

楽ちんな服装がいいかもしれませんね。


施術には100本で1時間前後かかりますので

お手洗いなどは事前に済ませてくださいね。


携帯はマナーモードにハート






施術中はこんな風になっています。


目をとじていただき

下まつげの保護テープをはります。


テープに違和感があるときは遠慮なく

アイリストに伝えましょう。


そして

自まつげ1本につき1本のエクステを専用の接着剤を使用し

装着していきます。


アイリストは左のツイザー(ピンセット)で自まつげを選別し

右のツイザーでエクステをつまみ装着します。


そうなんです!


エクステの装着はとっても繊細な作業!


少しでも動くと装着位置がずれて

仕上がりに影響がでてしまいます。


使用しているツイザーは

先端がするどくとがってて大変危険な器具なのです。


ですから

施術中はお顔や体を動かさないようにしてくださいね。


おしゃべりも

極力おひかえください。


アイリストの集中力保持のためにもぜひお願いします。


ただし違和感を感じたときは例外。すぐに伝えましょう。



そして・・


かき分け⇒装着を100回くりかえし

100本の施術完了です。




鏡で仕上がりを確認していただきます。


「わぁハート


うれしそうな歓声♪


もうエクステつける前の顔忘れちゃいましたよね?


こんな風に変わりましたよ~



<施術前>

<施術後>

どうでしょう?


まつげだけで女性の顔、変わっちゃうんですよ~


まつげ写真のBefore⇒Afterは

まつげ屋だけのオリジナルサービス。


通常メニューをご利用で

初めてまつげ屋で施術をおうけいただくときにご提供しています。




成田 まつげエクステ「まつげ屋」

次回は


第6回目

「いよいよ挑戦☆サロンに予約」


予約の仕方や注意などをお伝えしていきますね。


では!


王冠まつげ屋HP

http://matuge-ya.com/




王冠まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。

友達申請お待ちしています♪


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt

≪JAL国内線≫先得で早めの予約がおトク: PR

いよいよ挑戦☆サロンに予約

$
0
0

成田のまつげエクステサロン「まつげ屋」松本です。

お立ち寄りくださりありがとうございます。



看護師さん

保育士さん

学校の先生

そして

空港で働くグランドスタッフさん

キャビンアテンダントさんetc CA


のための


「まつげエクステ初心者講座つけまつげ


第6回目(最終回)

「いよいよ挑戦☆サロンに予約」


をお送りします。



お目当てのサロンみつかりましたか?


「まだ~」の方は

第1回 

「信頼できる☆まつエクサロンの選び方

参考にさがしてくださいね。


さて

いよいよ予約です。




予約をするときは

予めご自分のスケジュールを確認して

来店が確実な日時を2~3コピックアップしておきましょう。

所要時間は最初は2時間前後かかります。


人気のあるサロンは直前では予約が難しいことも。


少なくとも1週間前には予約をします。


直前の「飛び込み」は

常に新規客を集めなくてはいけない

サロンにとってはウェルカムですが・・・

(こういうサロンはリピーターが付かないためいつも集客に追われています)


あなたが「ここはいいかも」と目星を付けたところは

そういうところじゃないと思いますので

余裕をもって。


予約の電話では以下のことをきかれます

・利用するキャンペーンやメニュー

・まつげエクステの経験の有無

・アレルギーの有無

・まつげパーマがかかっているか

・氏名、連絡先


アレルギーなどについてはかくさずに正直に伝えたほうがトラブル防止になります。


施術について心配なことも予約の電話の時に話しておくといいかもしれませんね。




はい♪

無事 希望の日時に予約を入れられたでしょうか?


その日まで

まつげになるべくダメージを与えずにしておいてくださいね。


まつエクつけるから

自まつげどうなってもいいんでしょ?

じゃないですよ。


自まつげいちばん大切デス。


あと

予約日は必ず守るようにしましょう。

チコクも厳禁。


まつエクサロンはお客様の予約にあわせて

アイリストの予定を確保します。


突然の変更や直前のキャンセルはサロンに損害をあたえてしまいますからね~


サロンともいい関係を築けるように常識的な行動を。


せっかくお気に入りのサロンを見つけたのに 自分の名前がブラックリストにのっていた、なんてことのないように。恥



どうせなら

まつげも心も美しい女性でありたい!ですものねハート




6回にわたりお送りした

「まつげエクステ初心者講座つけまつげ


いかがだったでしょうか?


すこしでも

お仕事Ladyのみなさんの楽しいまつエクLifeのお役にたてたら幸いです。


他の講座も読みたい、という方

こちらのリンクからどうぞ↓



第1回 信頼できる☆まつエクサロンの選び方


第2回 失敗ナシ☆まつエクデザインのオーダーの仕方  


第3回 リスクを知って安全に楽しむ☆まつエクアレルギーについて  


第4回 キレイで長持ち☆まつエクの取り扱い方  


第5回 どうやってつけるの☆まつエク施術  


第6回 いよいよ挑戦☆サロンに予約



王冠まつげ屋HP

http://matuge-ya.com/




王冠まつもとのFacebookです。

よかったらお立ち寄りくださいね。

友達申請お待ちしています♪


Kumiko Matsumoto

https://www.facebook.com/blanchenrt

Viewing all 600 articles
Browse latest View live